
今回ご紹介する
お腹にやさしいレシピは
『スコーン』
小麦・乳・たまご・大豆なし
アレルギー28品目をつかわない
100%アレルギーフリーのスコーンです♡
お腹の不調を来しやすい
油・お砂糖も控えめにしましたよ( ˘ω˘ )
作り方はとってもカンタン‼︎
焼くまでたった3分☆
スプーンで混ぜて手でまとめるだけ♩
本来のスコーンって
油とこすり合わせたり
生地を何度も折りこんだり…
工程が難しくちょっとハードル高め…
だけど今回は複雑な工程がないから
スコーンつくり初めての方も
手軽に挑戦できますよ(*´꒳`*)

外はサクッと
中はしっとり、ふんわり♡
食感にこだわり
何十回も試作を重ねできたレシピです
本場のスコーンのような
素朴な味わいで
噛めば噛むほど
米粉のやさしい甘さが広がりますよ♩
・アレルギーでおやつが楽しめない
・低FODMAPで食べれるおやつがない
・カラダやお腹に良いおやつが分からない
そんな方につくってもらえたら嬉しいです♡
低FODMAP料理研究家あゆ

★こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。
レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。
*過去のレシピ検索はこちら↓
レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。
アレルギーフリー米粉スコーン

※レシピの無断転載は固くお断りしております
その行為をされた場合賠償金を請求します
3タイプの作り方をご紹介します
それぞれで食感が異なるので
お好みのもので作ってみてくださいね♪
食べ比べもたのしいですよ!
ザクザク感を楽しむ
ザクっと、しっとり
材料
(8個分/ミニサイズなら12個分)
○米粉…110g
○ベーキングパウダー…5g
○きび糖…20g
ココナッツオイルまたはお好みの油…20g
水orオーツミルクなどお好みのミルク…50g
~今回使用した材料~
●米粉

●ベーキングパウダー

●ココナッツオイル

作り方
~下準備~
*オーブンを200℃に予熱しておく
*天板にクッキングシートを敷いておく
①○をボウルに合わせスプーンで1分よく混ぜる
※粉が飛び散りやすいのでやさしく混ぜて下さい

②油を加え全体的にポロポロになるまで切るように混ぜる

③水を加え練り混ぜる
ある程度まとまったら手で押し固めるようにしてひとまとめにする
※少し脂っこい生地になります




④まな板の上に出し手で押し広げ厚さ2cmの円にする
包丁で8等分(または12等分)に切る
※あまり分厚すぎると中まで焼けないので注意


⑤形をととのえ天板の上に並べる
200℃に予熱したオーブンで15分こんがりするまで焼く

⑥冷却台に乗せ30分ほど粗熱をとってお召し上がりください♩


ふんわり感を楽しむ
ふんわり、しっとり
やわらかめな、やさしい食感
材料
(8個分)
○米粉…110g
○ベーキングパウダー…5g
○きび糖…20g
お好みの油…15g
水orオーツミルクなどお好みのミルク…60g
※作り方は同様
サクッと感も、ふんわり感も楽しむ
外サク、中はふんわり、ほろほろ♡
材料
(8個分)
○米粉…110g
○ベーキングパウダー…5g
○きび糖…20g
お好みの油…25g
水orオーツミルクなどお好みのミルク…55g
※作り方は同様
コツ・ポイント
*米粉は種類により水分の吸収率が異なります
お使いのものによっては配合・仕上がりが変わってくる場合があります
なるべく同じものを使用して頂くことをオススメします
*レシピ内ではココナッツオイルを使用してますが
米油などお好みの油で大丈夫です◎
米油でつくる方がザクザク感が増します
※見た目はココナッツオイルでつくる方が綺麗な気がします

*今回はココア、抹茶味も作ってみました♩
ココアパウダー・抹茶パウダー各2g最後に加えて捏ねてます
マーブルになってかわいいですよ♡
きれいに混ぜ込む場合は米粉を2gほど減らし
①の工程で一緒に混ぜるとやりやすいです
チョコチップなど加えても◎
*たまごや牛乳などを使ってない分ザクザク感が比較的続きづらいです
ぜひ焼き立てをお召し上がりください♡
(トースターで焼くとザクザク感が復活します)
~保存方法~
*常温保存する場合はタッパーなど密閉容器に入れて保存
3日以内にお召し上がりください
トースターで2分ほど温めて頂くとザクザク感が戻ります
*冷凍保存も可能です
凍ったままトースターで2分半〜3分加熱してください
ザクザク感が戻ります
最後に
この度はレシピをご覧下さりありがとうございます
気に入って頂けましたら
SNSでメンションして教えていただけますと幸いです♡
いつもたくさんのつくれぽに支えられてます☆
Instagram→@ayu2cooking
Twitter→@ayu2cooking_
何か分からないことがあればいつでもLINE@にてご質問くださいね(о´∀`о)
*LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね♩
*パーソナル食事サポート

*低FODMAP1週間献立表はこちら↓

*FODMAP一覧表はこちら↓

*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
*SNS
コメント