ノンアレルギーで不調とさよなら♪初心者さんの米粉タルト

low-fodmap-non-allergy-rice-flour-tart おやつ

小麦粉、たまご、乳製品、大豆製品も不要!
低FODMAPなお腹にやさしい米粉おやつです。

消化に良いから、便秘や下痢、ガス溜まり、胃痛、吐き気…
そういったお腹の不調もなくお菓子が楽しめます(*´꒳`*)

作り方もとってもシンプル!

スプーンで混ぜて押し固めるだけ!

捏ねたり、生地を綿棒で伸ばしたり、型抜きしたり…

面倒な作業を全部省略しました♪

だから初心者さんでも、ズボラさんでも誰でも作れちゃいます笑

小麦粉では作れない、米粉ならではのザクザク食感。
甘さ控えめ。素朴な味わいがついついクセになってしまいますよ∩^ω^∩

今回は前回ご紹介したバナナカスタードを流し込んでカスタードタルトにしました。

バナナカスタードも小麦粉、牛乳、バター、大豆不使用
電子レンジでたった4分で作れるので簡単です♪

★バナナカスタードのレシピはこちら↓

お好みのフルーツや豆腐クリームと合わせたり、モンブラン、チョコタルト、
お食事としてキッシュにしても合いますよ。

ノンアレルギーだから、どんな方にプレゼントしても喜ばれます。

みんなで楽しめるタルト。
ぜひ色んなアレンジで手作りを楽しんでくださいね♪(o^^o)

IBS料理研究家あゆ

★ノンアレルギー&砂糖不使用!
オートミールタルトも作ってみてね↓

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆ ○*

訪問ありがとうございます(о´∀`о)

こちらのサイトでは、

便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などの
お腹の不調改善法とレシピを発信しています。

レシピは低FODMAPをメインとした、

・小麦粉不使用(グルテンフリー)
・乳製品不使用(デイリーフリー)
・大豆製品不使用(ソイフリー)

などに特化した内容になっています。

“低FODMAPって何?”と思われた方はこちらをご覧下さい↓

【話題】低FODMAPダイエットで得られること5つ|あゆ🐰IBS料理研究家|note
低FODMAPダイエットをするといいことづくし♪健康にも美容にも◎心の健康にも!!実際に、肌荒れ、花粉症状が軽減した、血液検査や尿検査の数値がよくなったという事例もあります。‟低FODMAP”という言葉を知らない方も多いでしょう。これは低FODMAPを知っている方だけの特権です(*´艸`)、と秘密にしておきたいところで...

・お腹の不調を克服したい
・献立や食べ物に困っている
・改善法を探している

そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆

〜ノンアレルギー!初心者さんの米粉タルト〜

★作ったらSNSでメンションして教えてくださいね♪

Instagram→@ayu2cooking
Twitter→@ayu2cooking_

今回使用した材料

米粉

幸田商店 米の粉 (米粉) 500g × 3袋
料理からお菓子、パン作りまで!多種多様で使える米粉です。ほんのりと甘みがあって一層美味しく仕上がります。#グルテンフリー#米粉#おすすめ米粉#米粉お菓子#米粉パン#製菓材料#オリジナル写真

米油

ボーソー 米油(1350g)【spts1】【ボーソー】[こめ油 国産 米ぬか ビタミンE 栄養機能食品]
加熱しても酸化しづらいため、お肌や健康に◎クセがなく味の邪魔をしないので、お菓子やパン作りにおすすめです。料理に使えば素材の旨みが引き立たされ、より一層美味しいものに♪揚げ物に使うと、あっさりとカラッとした仕上がりになります。#油#オイル#健康#美肌#美容#お菓子作り#パン作り#アレルギー#こども#料理#ヘルシー

材料(10cmタルト台2個分)

※タルト台は底が取り外せるタイプ使ってます。

○米粉…120g
○ベーキングパウダー…6g
○砂糖…25g
○塩…1.5g

☆米油…45g
☆水…45g

作り方

※下準備

・タルト台に薄く油(分量外)を塗っておく。
→生地を取り外しやすくするため。

・オーブンを170℃に予熱しておく。

①ボウルに○を入れスプーンで1分ほどよく混ぜる。

②☆を加えまぜ、粉に全体的に馴染ませる。
※パラパラとした状態になります。

③②をスプーンですくってタルト台に乗せ、スプーンの裏や指を使って押し広げる。
※厚さ1〜1.2cmくらいにする。
→薄すぎると割れやすく、厚すぎると火が通りにくいので1〜1.2cmくらいがちょうど良いです。

④フォークで全体的に刺す。(膨らみ過ぎないようにするため)
※穴は開けないように軽く。(ヒビ割れの原因になるため。)

⑤天板に乗せ170℃のオーブンで20〜25分焼く。

⑥冷却台に乗せ冷ます。
※焼き立ては柔らかいですが固くなってきます。
※米粉のタルトは割れやすいためオーブンから出す際、冷却台に乗せる際は取り扱いに注意ください。また、火傷にもご注意ください。

⑦しっかり粗熱が取れたら型から取り外す。

【注意書き】

・お使いの米粉により食感が変わる場合があります。

・お使いのオーブンにより焼き時間が前後する場合があります。

何か分からないことがあればいつでもLINE@にてご質問くださいね(о´∀`о)

LINE@

*LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。

お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)

*パーソナル食事サポート

カウンセリング無料!腸から健康になるパーソナル食事サポート|あゆ@低FODMAP料理研究家|note
便秘や下痢、胃痛にガス溜まり、吐き気…。お腹の不調で悩んでる。でも、正直どうしたら良いかわからない…ひとりで悩んでいませんか?腸に良いと言われる食物繊維や発酵食品を食べてるのに回復しない。ネットで調べて色々試してるのに一向に良くならない。そんな方のために、パーソナルサポートをおこなっています(*´▽`*)ご自身に合う食...

*お腹の不調改善1週間献立表はこちら↓

健康とお腹の不調緩和のための1週間献立|あゆ@低FODMAP料理研究家|note
簡単に健康的な食事がしたい!お腹の不調、IBS症状を緩和させたい!そんな方におすすめな1週間献立表を作りました(*´▽`*)レンチン、ワンパンで!作業5分以内の簡単レシピ♪栄養バランス◎野菜もたくさん摂れます。低脂質で、全て低FODMAPの食材で作っています。献立に困った時、体質改善、健康づくりにお役立てください。

*お腹の調子を整える食材•調味料一覧表はこちら↓

まるわかり!フォドマップ早見表|あゆ@低FODMAP料理研究家|note
これは高フォドマップなのか、低フォドマップなのか…今食べたいものがどちらなのか、わからないことがありますよね。いちいち食べ物ごとに調べるのも億劫…(._.)そこで!わかりやすいように今回は、フォドマップ表を作りました。野菜、フルーツ、穀類、乳製品、ナッツ、調味料など…ジャンルごとに分けたので見やすいと思います。また、あ...

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆

*過去のレシピ検索はこちら↓

レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。

*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV等
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。

ayu2cooking@gmail.com

*SNS

HP(低FODMAPさんのごはんとおやつ)

note

instagram

Twitter

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました