電子レンジで楽々調理♪
ちょっとしたプラス1品や、お弁当のおかずにも!
そこら辺のレシピとは違う!
いつもと違う味付けをお求めの方に、ぜひ作ってほしいメニューです
IBS料理研究家あゆ
★こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。
レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。
*過去のレシピ検索はこちら↓
レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。
小松菜のレンチン中華風お浸し

★作ったらSNSでメンションして教えてくださいね♪
いつもたくさんのつくれぽ感謝です(〃ω〃)
Instagram→@ayu2cooking
Twitter→@ayu2cooking_
メンションして下さった方には、お好きな有料レシピひとつプレゼントしています
※レシピの無断転載は固くお断りしております。その行為をされた場合、賠償金を請求します。
材料
小松菜…4束
〇中華だし…小さじ1/3
〇醤油…小さじ1/2
〇すりごま…小さじ1/2
〇水…小さじ1
作り方
①小松菜は2~3㎝幅に切る
②ボウルに①と水少々、塩少々を加え、ラップして600wのレンジで2~3分加熱する
③水を捨て、〇を合わせ混ぜる
メモ
*中華だしを使うだけで、いつもと少し違った味付けが楽しめます♪
*小松菜の柔らかさはお好みで調節してください
じゃがいもの洋風ポテサラ

洋風テイストのポテトサラダ。
低カロリー&低脂質に仕上げました。
いつもと違う味付けにやみつきになること間違いなしです(*´▽`*)
材料
じゃがいも(今回はインカのめざめ使用)…小3個
魚肉ソーセージ…1/2本
〇マヨネーズ…小さじ1~2
〇塩…ひとつまみ
〇ブラックペッパー…適量
〇ターメリック…少々
作り方
①じゃがいもは皮を剥き、小さめの乱切りにしボウルに入れる
②水少々と塩少々を加え、ラップして600wのレンジで3分加熱し柔らかくする
*水は底が1/3埋まる程度
③ソーセージは半月切りにする
④②の水気をしっかり切り、フォークで崩す
⑤③を〇を合わせ混ぜる
メモ
*具材はお好みのものを加えてください
*じゃがいもの種類やお使いの電子レンジにより、加熱時間が前後する場合があります
*ターメリックを加えるだけで、カレーのような、ちょっぴりスパイシーな味が楽しめます
(辛くはないです)
味にアクセントが加わるので、マヨネーズの量も減らすことができ、カロリーや脂質も抑えられます
この度はレシピをご覧下さりありがとうございます
気に入って頂けましたら幸いです
何か分からないことがあればいつでもLINE@にてご質問くださいね(о´∀`о)
*LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)
*パーソナル食事サポート

*低FODMAP1週間献立表はこちら↓

*FODMAP一覧表はこちら↓

*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
*SNS
コメント