簡単なのに本格的。
クリスマス定番のチキンに、グラタン、ポテサラ、シュトーレン…
楽して豪華なメニューを堪能してみませんか?
小麦粉も乳製品も使わない、
お肌にも身体にもやさしいごはん。
ダイエット中の方も!
ヘルシー志向さんも!
低フォドマップ生活の方も!!
みんなで楽しめる、そんな温かい料理を6つご紹介します。
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援頂けると励みになります↓
*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV等
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆ ○*
こんにちは!訪問ありがとうございます。
IBS料理研究家あゆです。
“食べて美肌と健康”をコンセプトに、
簡単&ヘルシーなごはんとおやつレシピを発信しています。
お腹に優しい“ゆる低FODMAP食”をメインに
・小麦粉不使用(グルテンフリー)
・乳製品不使用(デイリーフリー)
・大豆製品不使用(ソイフリー)
などに特化した内容になっています。
“低FODMAPって何?”と思われた方はこちらをご覧下さい↓
https://note.com/ayu2cooking/n/ndfd623c83cd1
・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい
・アレルギー対応レシピが知りたい
・ヘルシーに興味がある
・健康的な食事が知りたい
・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる
そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。
料理に関する質問や食事アドバイスはこちらにて受け付けております↓

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*
今日は、クリスマスメニューを6つお届けします。
全て小麦粉・乳製品不使用!
作業時間も10分以内でとても簡単です(*´ω`*)
クリスマス以外にも、
普段の食事やお弁当、おもてなしにも役立ちますよ♪
ぜひ参考にしてくださいね!
〜ジンジャー照り焼きチキン〜
クリスマスの定番。これは外せませんね!
ポリ袋ひとつ!
作業時間1分の超簡単レシピです。
洗い物もゼロなのも嬉しい。
カリッと、柔らか、ジューシー。
砂糖も控えめ、油も不使用なので
低カロリー、低脂質です♪
レシピはこちら↓

〜米粉のシュトーレン〜
知らないという方も多いですが、ドイツの定番クリスマス料理。
甘い菓子パンで、中にはドライフルーツやナッツが練り込まれています。
今回は小麦粉・乳製品・油不使用でヘルシーに仕上げました。
高フォドマップなドライフルーツは使わず、
ナッツをたっぷりと。
低フォドマップでお腹にもやさしい。
外はザクッと、中はしっとり。
ほわっと香るシナモンのかほりに癒されます。
レシピはこちら↓

〜かぼちゃとベーコンのレンチン豆乳グラタン〜
電子レンジで作れる!
なんとも簡単なグラタンです。
小麦粉・牛乳・バター不使用。
低カロリー、低脂質なグラタンです。
かぼちゃの甘みとベーコンの塩気でやみつきになりますよ♪
材料(2人分)
冷凍かぼちゃ…30g
冷凍ほうれん草…15g
赤身ベーコン…3枚
米粉…大さじ1
○無調整豆乳…100ml
○コンソメ粉末…1g
○塩…ひとつまみ
○ブラックペッパー…適量
カットチーズ…お好みで
(今回は低フォドマップなモッツァレラ使用)
作り方
①冷凍かぼちゃは1cmの角切りに、
赤身ベーコンは横半分に切ったら縦に8等分にする。
②深めの容器に、①と冷凍ほうれん草、米粉を入れ、
粉気がなくなるまでよく混ぜ合わせる。
③○も加えよく混ぜる。
④600wの電子レンジでラップなし1分加熱する。
⑤一旦取り出しよく混ぜ、再び600wで1分加熱する。
⑥取り出しよく混ぜたら、40秒加熱しよく混ぜ合わせる。
※ここでとろみがつきます。
⑦オーブン対応の容器に流し込み、お好みでチーズを乗せグリルで6分焼く。
【コツ・ポイント】
・かぼちゃとほうれん草は冷凍でなくても大丈夫です。
・乳製品を避けたい方は、豆乳チーズなどでも代用いただけます。
〜ヴィーガンマヨの大葉入りツナ缶ポテサラ〜
ヴィーガンマヨネーズで作る、とってもヘルシーなツナ入りポテトサラダです。
じゃがいもも電子レンジで柔らかくするので、簡単&時短♪
洗い物もなくてすみます。
刻んだ大葉を加えて、ツリーをイメージ。
大葉の香りが相まってやみつきになりますよ!
ヴィーガンマヨネーズの作り方はこちら↓
材料(4人分)
じゃがいも…1個
大葉…5枚
ツナ缶…70g
○ヴィーガンマヨネーズ…大さじ1
○レモン汁…2プッシュ
○塩…ふたつまみ
○ブラックペッパー…適量
作り方
〜下準備〜
・大葉は微塵切りにしておく。
・ツナ缶は汁気を切っておく。
①じゃがいもはよく洗い、皮ごとラップに包み600wで3分加熱する。
②ひっくり返し、更に2分加熱する。
※熱いので取り扱いには注意。
③取り出しラップをあけ、キッチンペーパーを使って皮をむく。
※熱いので火傷にはご注意ください。
あまりにも熱い場合は、少し冷ましてから作業してください。
④ボウルにじゃがいもを入れ、フォークで崩す。
⑤微塵切りにした大葉、汁気を切ったツナ缶、○を合わせよく混ぜ合わせる
【コツ・ポイント】
・今回ツナ缶は油・塩不使用のものを使用しています。
・ツナ缶はかつおが原材料のものが旨味があってより美味しいです。
〜とまとと海老のピラフ〜
フライパンひとつで作る簡単ピラフ。
とまとのお味濃厚で、とまとの酸味と海老の旨みが効いてやみつきになる味わいです。
材料(2〜3人分)
冷凍むきえび…70g
米…160g
玉ねぎ…1/4個
人参…1/8本
油…大さじ1
料理酒…大さじ1
○だし汁…200g
○ホールトマト缶…200g
○塩…小さじ1/2
作り方
〜下準備〜
玉ねぎ、人参は微塵切りにする。
①フライパンを熱し、薄く油を伸ばす。
②凍ったままのむきえびを入れ、中火強で炒める。
※油はねにご注意ください。
③ほんのり色が変わったら、汁ごと器に移す。
④キッチンペッパーで汚れを拭き取り、油を熱し玉ねぎを加える。
⑤弱火で透明になるまで炒めたら、人参も加えしんなりするまで炒める。
⑥米を加え、透明になるまで炒める。
⑦③と料理酒を加えグツグツさせる。
⑧○を加え、とまとを崩しながら混ぜ合わせる
⑨蓋をして弱火で10分煮込む。
⑩底から混ぜ合わせて、蓋をして10分放置する。
【コツ・ポイント】
・お米は洗米しなくて大丈夫です。
・料理酒の代わりに白ワインもおすすめです。
・とまとは焦げやすいので、10分経ったら火を止め混ぜ合わせてください。
まだ水っぽいと思ったら、混ぜたあと平にならし、
蓋をして弱火でお好みの固さになるまで途中混ぜながら加熱してください。
・最後にカットしたとまとを混ぜ合わせると綺麗です。
〜自家製豆乳クリームでヘルシー!もちもち米粉のミルクレープ〜
小麦粉・乳製品不使用!
米粉で作ることほんのり甘いもちもちの生地と、豆乳で作るヘルシーなクリームを層にしました。
甘ったるくなくあっさりと。
豆乳のクセもなく、美味しくお召し上がりいただけます。
豆乳クリームの作り方はこちら↓
https://note.com/ayu2cooking/n/n6de4fb01aef2
米粉クレープの作り方はこちら↓
~番外編~
こちらもよかったら作ってみてくださいね!
【健康レシピ】揚げないからヘルシー♪カリっと、ザクっとフライドチキンhttps://note.com/ayu2cooking/n/nee36edc1b178
【健康レシピ】クリスマスに作りたい!フライパンで簡単料理4選https://note.com/ayu2cooking/n/n6981e0bcc9f4
*LINE@では、料理に関する質疑応答、
食生活で役立つ情報配信、
個人個人に合わせた食事アドバイスをおこなっております。
お気軽にご登録ください。

ヘルシーを簡単に美味しく♪
IBS料理研究家あゆ
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*過去のレシピ検索はこちら↓
レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。
*youtube “あゆ’s Cooking”では、
“身体に優しいごはんとおやつ”をご紹介しております。
https://www.youtube.com/channel/UCNqDzFmlvcX0BxwYS97HYGA
おうちにあるもので簡単に短時間で作れるので、気軽に挑戦してみて下さいね!
コメントやチャンネル登録もお気軽に♪
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*レシピ掲載サイト
cookpad
https://cookpad.com/kitchen/10858761#share_url
楽天レシピ
https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1600008065/
*SNS
instagram
https://www.instagram.com/ayu2cooking/
Twitter
https://twitter.com/ayu2cooking_
コメント、フォローもお気軽に♪
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
コメント