冬になると食べたくなるお饅頭。
今日は少し、今までにないアレンジ饅頭をご紹介したいと思います。
鬼饅頭はみなさんご存知かと思いますが、今回はそちらのアレンジレシピをご紹介します。
鬼饅頭とは、愛知県の名物で、角切りにしたさつまいもと小麦粉を合わせ蒸し焼きにした和菓子です。
もちもちっとした食感とさつまいもの甘みが感じられ、ついついやみつきになってしまう人気のお菓子です。
その鬼饅頭を今回はアレンジして、さつまいもの代わりにりんごを使ってりんご饅頭にしてみました(*’ω’*)
蒸し焼きにしたりんごがとろけて、りんごの甘みが広がる優しい味わいに。
少し塩気も加えてやみつきになる味わいに仕上げました。
更に今回は、小麦粉の代わりに米粉を使用し、グルテンフリーなヘルシーなおやつにしました。
生地の材料は3つだけ。
混ぜて蒸すだけなので、作業自体5分程しかかからないので短時間で作れてとても簡単です。
また蒸し器がなくても作れるレシピなので、ぜひ気軽に作ってみて下さいね♪
もちもちした食感と甘じょっぱいお味にやみつきになること間違いなしです!!
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
*過去のレシピ検索はこちら↓
レシピをお気に入り登録できるので便利です☆
フォローして頂くと随時更新レシピがcheckできます。
☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆
~りんご饅頭の作り方~
材料(4個分)
りんご…1/2個
○砂糖…大さじ2
○塩…ふたつまみ
米粉…大さじ5
作り方
❶りんごは角切りにしてボウルに入れて〇と合わせ混ぜ15分放置する。
❷水分が出てくるのでそこに米粉を加えよく混ぜひとまとめにする。
*粘りが出ます
❸生地を4等分にして、スプーン2つを使って丸く成形し、クッキングシートを敷いたフライパンに乗せる。
❹クッキングシートの下に水を注ぎ、蓋をして弱火で20分蒸し焼きにする。
*途中水がなくなったら足してください。
*生地がまだくっつくようでしたらプラスして蒸して下さい。
❺粗熱を取ったら完成。
りんごの甘みを楽しみたい方は塩は少な目に、甘じょっぱさを楽しみたい方は少し多めに入れてみて下さい。
大人の味がお楽しみ頂けます。
米粉ならではのもちもち食感。
フルーツ大福ならぬフルーツ饅頭。
ぜひご堪能下さい。
美容研究家あゆ
コメント